ゲストランナー
高橋尚子
1972年5月6日生まれ/岐阜県出身
中学から本格的に陸上競技を始め、県立岐阜商業高校、大阪学院大学を経て実業団へ。98年名古屋国際女子マラソンで初優勝、以来マラソン6連勝。2000年シドニー五輪金メダルを獲得し、同年国民栄誉賞受賞。2001年ベルリンでは女性として初めて2時間20分を切る世界記録(当時)を樹立する。08年10月現役引退を発表。公益財団法人日本オリンピック委員会 評議員、公益財団法人日本陸上競技連盟 評議員、公益財団法人日本パラスポーツ協会 理事、一般社団法人パラスポーツ推進ネットワーク 理事長、公益財団法人日本財団パラスポーツセンター 評議員、一般社団法人RainboW Walking 理事、スターツコーポレーション株式会社 社外取締役、スズキ株式会社 社外取締役、TBSスポーツキャスター、JICAサポーター、中日新聞社本社客員などで活躍中。
三津家貴也
高校で陸上競技を始め筑波大学・筑波大学大学院でランニングを研究しながら、800mと1500m日本インカレに出場。卒業後も働きながら、日本選手権800m出場の実績をもつ。現在はランニングコーチ兼タレントとして、メディアやイベントを通したランニングの普及活動を行う。非常勤講師、モデル、インフルエンサーなど幅広く活動中。合言葉は「ん~、やってみよう!」。
スペシャルサポーター
土佐礼子
松山市(旧北条市)出身
三井住友海上火災保険 女子陸上競技部 アドバイザー
松山商業高校時に陸上競技を始める。松山大学在学時、愛媛マラソンで初優勝を飾る。1999年三井住友海上火災保険(旧三井海上火災保険)入社。2001年エドモントン世界選手権銀メダル、2004年名古屋国際女子マラソン優勝、2004年アテネ五輪5位入賞、2006年東京国際女子マラソン優勝、2007年大阪世界陸上銅メダル、2008年北京五輪出場。引退後はアドバイザーとして後進の育成にあたるほか、ゲストランナー、講演会などを通じ走る楽しさを発信している。2児の母。マラソンベストは2時間22分46秒。
招待選手
No. | 氏名 | 年齢 | 所属 | ベスト記録 | 主な成績 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 中村 佳樹 | 30 | 愛媛銀行陸上部 | 2:17:04 | 第58回愛媛マラソン |
2 | 岡山 春紀 | 30 | コモディイイダ | 2:14:31 | 第76回びわ湖毎日マラソン大会 |
3 | 鈴木 洋平 | 30 | 愛三工業株式会社 | 2:10:11 | 第76回びわ湖毎日マラソン大会 |
4 | 森 貴樹 | 43 | 草加市陸協 | 2:13:16 | 第76回びわ湖毎日マラソン大会 |
5 | 小田 俊平 | 29 | コマネチランニングクラブ | 2:15:36 | 静岡マラソン2024 |
6 | 武村 佳尚 | 39 | 香川レーシングチーム | 2:20:13 | 第58回愛媛マラソン |
7 | 日野 斗馬 | 22 | 早稲田大学 | 1:04:36 (ハーフマラソン) |
東京ニューイヤーハーフマラソン2025 |
8 | 原 秀寿 | 22 | 國學院大學 | 1:04:03 (ハーフマラソン) |
第11回山形まるごとマラソン |
9 | 堀江 峻介 | 22 | 中央学院大学 | 1:06:00 (ハーフマラソン) |
第40回守谷ハーフマラソン |
10 | 髙沼 一颯 | 22 | 中央大学 | 1:02:19 (ハーフマラソン) |
第46回神奈川マラソン |
12 | 中西 良介 | 22 | 神奈川大学 | 1:04:25 (ハーフマラソン) |
第43回読売犬山ハーフマラソン |
No. | 氏名 | 年齢 | 所属 | ベスト記録 | 主な成績 |
---|---|---|---|---|---|
51 | 儀藤 優花 | 24 | 肥後銀行 | 2:33:45 | 名古屋ウィメンズマラソン2022 |
52 | 豊田 由希 | 24 | 愛媛銀行 | 2:43:34 | 第61回愛媛マラソン |
53 | 福田 美空 | 21 | 愛媛銀行 | 2:44:14 | 第61回愛媛マラソン |
54 | 松本 のぞみ | 24 | 愛媛ランニングアカデミー | 2:44:29 | 第61回愛媛マラソン |
55 | 高橋 舞衣 | 23 | コモディイイダ | 2:48:12 | 第60回愛媛マラソン |